Nintendo Switch版『ドラゴンクエスト ビルダーズ』はチャレンジが簡単になっている!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Nintendo Switch版『ドラゴンクエスト ビルダーズ』の発売から1週間から経ちました。

本作は、2016年1月28日にPS4/PS3/PSVita向けとして発売された同タイトルのNintendo Switch移植版となります。
Switch版にはいくつか追加要素などがあるのですが、ちょっとした変更点としては「チャレンジ」があります。

チャレンジ

●チャレンジとは?
「チャレンジ」とは、各章ごとに用意された目標(章ごとに5コある)のことです。
目標の内容はネタバレになるので詳しくは書きませんが、●●を倒せとか、●●を手に入れろとか、●●を完成させろなど。

これらの目標を達成することで、「フリービルドモード」で作成できるアイテムが解禁されるというシステムになっており、全てのアイテムを解禁させたい人にとっては達成必須のものになっています。

そんなチャレンジの中で最も難関だったのが、『●●日以内に(その章を)クリアする。』というお題です。
達成するための難易度は高く、スケジュールを決めながら進めないと達成するのは困難でした。

●Switch版では簡単なものに変更!
PS版を購入した人から不満が多かったのかは分かりませんが、Switch版ではこの目標だけ『アイテムを●●●種類以上手に入れる』というのに変更されています。

こちらは時間制限がないため、PS版に比べれば相当楽になっています。
管理人はPS版もSwitch版もプレイしていますが、PS版のチャレンジは本当に大変だった記憶があるので、Switch版は気持ち的にかなり楽にプレイできてます。

この変更点は、追加要素含めて個人的には一番嬉しいものでした。

というわけで、今回はチャレンジについて紹介しました。

このようにNintendo Switch版は遊びやすくなってますので、気になる方はプレイしてみてはいかがでしょうか?